まじめにふざける事に適した北海道
【はじめに】自己紹介でもしておこうかと思ったけど…
こんにちは。YUME Trip Lab.です。
「Lab.」って付けたけど、白衣も試験管も持ってません。
研究対象は“北海道でどれだけ真剣にふざけられるか”です。
…で、本来ここで自己紹介を書くべきなんですが、
気がついたら北海道の説明を書いてました。すみません。
「北海道?知ってるわ!」って人にも、一応つきあってほしい。
北海道とは?
いや、ほんとに知ってる?北海道のサイズ感。
日本最大の都道府県。
どのくらいデカいかというと、面積で言うと東京の約38個分です。
しかも東京ディズニーランド換算だと、もはや数えたくありません(しません)。
札幌から釧路まで車で5時間かかります。
同じ5時間で東京からだと名古屋を超えて大阪に行ける距離です。
気候:四季じゃなくて二季
- 夏:爽やか(ただし年に2週間くらい)
- 冬:基本ずっとやってる
気象庁的には冬だけで4ジャンルに分けられます(嘘です)
野生動物:鹿・キツネ・熊(←この人はマジで会いたくない)
道を走ってると、野生の鹿が車より早かったりします。
しかも集団。
食べ物:うまい。うますぎて逆に困る
- 海鮮(とれたてすぎて海の味がする)
- ジンギスカン(ラムの香りで酒が進みすぎる)
- ソフトクリーム(本気出しすぎ)
そしてなぜか「どさんこワイド」で紹介された食べ物は一瞬で売り切れる。
で、何が言いたいかというと
「北海道って、説明不要なくらい有名だけど、
いざ語り始めると止まらないくらい魅力の詰まったでっかいどう」なんです。
…あれ?
これって自己紹介じゃなかったっけ?
結論:
北海道を本気でふざけながら楽しむブログ、はじめました。
「YUME Trip Lab.」って名前だけど、たまに夢じゃなくて現実逃避してます。
次回は、温泉で5時間ふやけた話とか、
ジャンボタクシーで寝過ごして限界集落に行きかけた話とか、
その辺からお届け予定です。
コメント